超精密成形平面研削盤 SGC-630α・840α| ナガセの最高傑作

究極の加工精度と高いコストパフォーマンス。
「最高傑作」と評判も高い超精密CNC成形平面研削盤SGC-630α・840αseries。


ナガセの最高傑作。 理想の平面創成、鏡面品位を徹底追求。前加工から仕上げ加工まで活用できる超精密成形平面研削盤。 第43回機械工業デザイン賞 「日本商工会議所会頭賞」受賞

鏡面加工、平面研削、形状創成加工などの加工事例

ナガセが追い求めた理想の平面、理想の鏡面。

●主な加工事例

超平面加工
超鏡面加工
コンタリング加工、形状創成加工
超精密な溝加工・総型成形加工

●超平面加工(金型プレートなど)

600×300、800×400サイズでも繰り返し再現性よくサブミクロンの平面・平行度を狙った加工が可能。

●超鏡面加工(プレス、樹脂金型)

高番手砥石でも確実な切込みが可能。さらに機構的なゆらぎをなくすことでいっそう優れた品位を実現。

●コンタリング加工、形状創成加工

上下・前後軸同期によるコンタリング成形加工、上下・左右軸同期による形状創成加工も抜群の精度で可能。

●超精密な溝加工・総型成形加工

サブミクロンの繰り返し位置決め再現性により、コネクタなどの高精度な溝加工、総型成形加工も可能。

Feature 01

圧倒的な平面創成のために、
三次元加工を極限まで追求。

①磨き抜かれた究極の案内構造。

ナノマシンにも採用されている非接触多面拘束油静圧案内を全軸にフル採用。スピードの変化による走行線変化が極小。また長期期間のタフな使用においても精度劣化が極小という特長を持っています。

②ナノマシン品質のリニアモータ。

左右・前後軸の駆動アクチュエータに、ナノマシン開発の中から生まれた超精密リニアモータ技術を採用。高速かつ滑らかな動作により、三次元形状でもサブミクロンの形状精度、ナノオーダの品位の加工を実現。

③超剛性・超精度スピンドル。

回転精度と剛性を徹底追求して開発された専用静圧スピンドルC630/840αを採用。さらに振動値0.1μm以下のみの独自の極低振動モータを標準搭載。最高の精度と品位を追求できる仕様となっています。

Feature 02

環境によって、作業者によって、精度が変わらない。
理想のマシンへと近づける最新技術を実装。

④省エネで温度変化の影響を極小化。

超精密加工にとって大敵である温度環境の変化。一般恒温環境下において周辺環境の影響を受けにくいカバーリングと加工システムを実現。さらに従来の油静圧機に対して約30%の消費電力削減を実現。

⑤機能性も操作性も高めたデザイン。

人間工学の観点から作業レイアウト、操作盤のキー配置、形状・色までをイチから見直し、再設計。SUSを多用し、経年使用後も美しいまま使用可能。簡易チャンバ様のフルカバーモデルも開発。

⑥違いを産み出すドレッサ配置。

首振りドレッサ、ロータリドレッサなどの高精度な砥石成形を可能にする各種ツルア・ドレッサをご用意(OP)。同一テーブル上に異なったドレッサを配置できるレイアウト構造を採用(PAT)。

Feature 03

サブミクロンの運動特性をフル活用。
機上三次元測定も、割り出し加工も可能にします。

⑦加工したものの形状を、
 その場で高精度に三次元測定。

高精度タッチプローブユニット(OP)の搭載で、加工したその場で三次元測定が可能。CADデータと測定結果の輪郭照合や自由曲面の比較照合など、最新の三次元測定機とほぼ同等の機能を使用することができます。もう加工ワークを取り外し、測定して、再加工するという作業を行う必要がありません。

⑧日常作業はより効率的に、
 高度な加工はより詳細に。

最新の対話式ソフト「Zeroシリーズ」を搭載。直感的な加工範囲設定、ワンタッチ画面呼び出しなど日常作業を効率的にする機能はもとより、超精密加工機の能力を最大限に発揮させる詳細設定機能を充実CAD/CAMソフトで作成したプログラムを用いての加工も容易に行うことができます。

⑨割出加工、微細加工にも
 対応できる圧倒的なマシン性能。

新たに開発された超精密小型インデックス(OP)と小径スピンドルの使用で高精度割出し加工が可能。またご相談により、縦型インデックスを搭載しての割出加工にも対応。さらにバイトホルダ(OP)やミーリングユニットの取付により、超精密な微細形状加工にも対応可能。

オプション

■直交ロータリドレッサ(注水機能付き)

片V砥石の先端Rの高精度成形等が可能。

■横軸ロータリドレッサ(注水機能付き)

一般砥石などの超精密な砥石成形が可能。



■首振りドレッサ(注水機能付き)

NCによる首振り制御で任意の砥石成形が可能。

■Wカップツルア

ナノオーダの鏡面加工に威力を発揮。



■超精密小型インデックス※

最小分解能0.0001°の超精密割り出しが可能。写真は超精密ハイレシプロ成形研削盤SHL-315に設置しての加工の様子。
※注:本機での使用は別途小径スピンドルの取付が必要です。

■バイトホルダ

ダイヤモンドバイトによる各種の微細加工が可能。



シリーズ機種(詳しくは資料請求ください)

超精密成形平面研削盤 SGC-630α・840α(フルカバーモデル)(OP)

フルカバータイプのSGC-630α・840α。外部の温度変化の影響をより抑制したい、研削液等の飛散を防止したい現場に最適な仕様。

超精密成形平面研削盤 SGC-630PREMIUM

SGC-630・840シリーズの最上級モデル。X/Y/Zの全ての直線軸で最小設定単位10nm仕様。驚異の真直運動精度と圧倒的な加工点の剛性を併せ持ち、他の機械では出すことのできない加工精度を実現。

超精密成形平面研削盤 SGC-630β・840β

SGC-630・840シリーズに普及型の超精密成形研削盤が登場。機能はそのままに、よりリーズナブルに。前後軸の駆動はボールネジ仕様。超平面や形状の加工も抜群の精度で実現。


仕様
機種/項目 チャック寸法 テーブル移動量
(左右×前後)
テーブル上面
スピンドルセンタ
上下最小単位 前後最小単位 砥石サイズ
(外径×幅×内径)
  mm mm mm mm mm mm
SGC-630α 600×300 800×350 535(620) 0.0001 0.0001 φ200〜305×25〜38×φ127
SGC-840α 800×400 1000×450 625(710) 0.0001 0.0001 φ200〜305×25〜38×φ127
SGC-630β 600×300 800×350 535(620) 0.0001 0.0001 φ200〜305×25〜38×φ127
SGC-840β 800×400 1000×450 625(710) 0.0001 0.0001 φ200〜305×25〜38×φ127
SGC-630PREMIUM 600×300 800×350 535 0.00001 0.00001 φ200〜305×25〜38×φ127

■内容・仕様等は、予告無く変更することがあります。また、説明の内容や写真はオプション仕様を含んでおりますので、御発注の際には、製作仕様書にて確認下さい。
■当サイトに記載されております機械精度・加工精度は、測定条件や加工条件に依って異なる場合があります。
■詳細は、仕様書等、技術資料をご請求ください。
■製品を転売、又は、輸出される場合がありましたら、弊社までご連絡ください。また製品を輸出等される場合は、外為法の定めるところに従い、必要な手続きをお取り下さい。
■本製品を国際的平和及び安全の妨げとなる使用目的を有するものに再提供したり、また、そのような目的に自ら使用したり、第三者に使用させたりしないようにお願いします。

お問合せ先

詳細なカタログや仕様等をご希望の方は、 下記フォームよりご請求・お問い合わせ下さい。

ご相談内容に応じて、各地域の営業担当者より最適なご提案・ご対応をさせて頂きます。
また設備をご検討のお客様には、テスト加工や工場見学を行なっております。
まずはご興味のある製品に関して、お気軽にお問合わせ下さい。


page top


Copyright NAGASE INTEGREX Co.,Ltd. All Rights Reserved. 連絡先:〒501-2697 岐阜県関市武芸川町跡部1333-1 TEL:0575-46-2323 FAX:0575-46-2325