平面研削盤 SGS series | NCで高能率・高精度加工


発売以来大好評!! まったく新しいナガセの高精度平面研削盤。 平面研削盤 SGS series

加工事例

中型サイズのプレートの高精度・高能率な平面研削が可能

■平面研削加工(SKD-11)

(450×450mmサイズのプレート)

平面度:1.9um/450×450mm
環境温度:23±1℃以内


特長

700×500mmの広範囲な研削加工が可能でありながら、
コンパクトな設置スペースを実現。

1.高精度でありながら
 コンパクトなサイズと価格。

テーブル作業面積が広く、広範囲な研削加工が可能でありながら、同等サイズの研削盤に比べ、機械設置スペースは20%省スペース化、高さは約80mmコンパクト化を実現しました。それでいて、高精度・高剛性な機械構造。汎用研削盤の枠を超える精度と能率を実現。

2.高剛性なコラム型構造。

0.1umのNC指令値を活かせる独自の高剛性T字型ベッド構造を採用。上下軸に高剛性転がり案内面を採用し、適切な切り込みを実現。砥石軸には高精度ベアリング軸受を採用しており、高精度切り込みを実現。オプションで超精密加工機のために自社開発した、油静圧軸受や極低振動モータの搭載も可能で、より高品位な面加工にも対応可能。さらに、クーラント濾過・改質・供給システム「爆削Ⓡ」(OP)と組み合わせれば、更なる高能率加工を実現。

3.前後・左右軸の優れた真直性能。

コラム移動式のため、テーブルのオーバーハングが無く、優れた真直・直角精度を実現。匠の手で丹念に仕上げられたナガセ独自の摺動面設計による動圧すべり構造を採用し、他のすべり摺動面の機械にはない平面・平行度を実現。

4.新制御システム『Neo』を搭載。

平面・溝加工に特化したタッチパネル式簡易型制御システムを採用し、平面・溝の自動研削、自動ドレスを画期的な使い勝手で設定可能。複雑な操作は一切なし。1画面にて加工設定・状況確認が可能。ワークをセットした後は、研削条件を設定して自動ボタンを押すだけ。誰でも簡単に高精度な加工が可能。また、研削中の条件変更や、左右方向の数値制御等、多彩な制御機能が満載。

■中面積サイズの平面研削に最適

 奥行きのあるワークに対応。

■コンパクトな設置スペース

 最適化により、ナガセの従来機に比べ設置スペース20%減を実現。


■タッチパネル式簡易型制御システム「Neo」搭載

 平面研削・溝研削の自動ドレス・自動加工に対応。


オプション

■超精密クーラント濾過・改質・供給システム「爆削Ⓡ」

 従来の数倍の切り込みが可能。かつてない能率での加工を可能にするトータル加工システム。

■油静圧スピンドル

 サブミクロンの回転精度を実現。剛性に富み、高能率高精度な加工を可能にします。


■新バランスベクター「NB-3012」

砥石回転の振動を表示し、高精度研削をより容易に行えます

■極低振動モータ

砥石軸の振動を極小に抑え、高い回転精度を実現します


■nvac製品 ダイヤ・CBNホイール NRX/NRXBシリーズ

■nvac製品 一般砥石 WAPシリーズ

nvac製品…お客様の研削条件に合わせ、ダイヤ・CBNホイール、WA・GC砥石、ドレッサ、フランジ、フィルタ等をご提供致します。

上記のほか、様々なオプションをご用意しております。詳細は営業へお問合せ下さい。


仕様
機種/項目 サイズ チャック寸法 テーブル移動量
(左右×前後)
テーブル上面
スピンドルセンタ
上下最小単位 砥石サイズ
(外径×幅×内径)
砥石軸
    mm mm mm mm mm kW
SGS 75 700×500 1000×540 490 0.0001 φ230〜355×25〜38×φ127 4P
85 800×500 1000×540 490 0.0001 φ230〜355×25〜38×φ127 4P

■内容・仕様等は、予告無く変更することがあります。また、説明の内容や写真はオプション仕様を含んでおりますので、御発注の際には、製作仕様書にて確認下さい。
■当サイトに記載されております機械精度・加工精度は、測定条件や加工条件に依って異なる場合があります。
■詳細は、仕様書等、技術資料をご請求ください。
■製品を転売、又は、輸出される場合がありましたら、弊社までご連絡ください。また製品を輸出等される場合は、外為法の定めるところに従い、必要な手続きをお取り下さい。
■本製品を国際的平和及び安全の妨げとなる使用目的を有するものに再提供したり、また、そのような目的に自ら使用したり、第三者に使用させたりしないようにお願いします。

お問合せ先

詳細なカタログや仕様等をご希望の方は、 下記フォームよりご請求・お問い合わせ下さい。

ご相談内容に応じて、各地域の営業担当者より最適なご提案・ご対応をさせて頂きます。
また設備をご検討のお客様には、テスト加工や工場見学を行なっております。
まずはご興味のある製品に関して、お気軽にお問合わせ下さい。

page top


Copyright NAGASE INTEGREX Co.,Ltd. All Rights Reserved. 連絡先:〒501-2697 岐阜県関市武芸川町跡部1333-1 TEL:0575-46-2323 FAX:0575-46-2325